氷川神社(ひかわじんじゃ)は、平安の昔から祀られていたといいます。江戸時代に入り、将軍家をはじめ広く江戸庶民の信仰をあつめ、現代に至ってます。
氷川神社には、縁結びに縁の深い三柱の神様が祀られています。素戔鳴尊と奇稲田姫命は、尊がヤマタノオロチから姫を救ったことが縁で結ばれたことから、縁結びの神様のカップルとして、また、大己貴命(大国主命)は縁結びの神様として、尊崇を集めています。
境内には港区の天然記念物に指定されている樹齢400年以上になるイチョウの古木があり、あなたの祈りをあたたかく見守ってくれることでしょう。
コメントをお書きください